厄祓い
昨日 親戚のお寺で厄祓いしてもらってきたごりこです
今年も本堂に入り切れないほど人がいっぱいです
一番前列に座ったごりこでしたが
カメラ撮っていーかも分からず・・・
なので画像はありません
ごりこ 今年は 八方塞がりの厄年だそうで・・・
自分の数え年の一の位と十の位をたして10になる人は八方塞がりだんど!
10 19 28 37 46 ・・・ と まさにごりこがそうです・・・年バレバレだんども〜
季節で言えば冬(今年)だがら 無理しないで 春(翌年)に備えて力を蓄える年だそうです
この他に 女性だば33歳 男性だば42歳が大厄とか・・・前厄 後厄 いろいろあるみたいです
お祓い終わるとお札いただいて
そのお札を自宅の 神棚や仏壇に祀って朝出かける時は〜今日も一日お願いします〜と
お願いして 夕方無事帰ったら〜今日も一日ありがとう〜とお礼と一礼して下さいって
和尚さんのお話しでした。
日常生活でも 人に何か頼む時は 「お願いします」
お願いを聞いてもらったり何かしてもらったら 「ありがとう」って言うでしょーって
それと同じだから 一日無事に過ごせたら ありがとう!って
感謝の気持ち忘れないで下さいの〜
と 和尚さんの話聞いて納得のごりこでした
関連記事