2014年01月07日
やっと〜*
始まりました〜
学校が〜
あーゆっくりしたー\(^o^)/
毎度の事ながら〜
太郎に、長期休みは必要ありません(笑)
出だしは、好調な宿題…
やはり、最後は、チーン(ー ー;)
なんで〜毎回毎回こげだんろー(泣)
しかし、本人…全く焦ることしらず。。。
私ばかりが、イライラ募り(~_~;)
お陰様で、寝不足です(`_´)ゞ
まぁこんなもんだろ!と諦めるしかないねー。
気を取り直し〜*
今朝は、寝不足の体に優しい〜*みそど*〜
みそどを食べたいがために、お雑煮を作る…感じですかねぇ( ´ ▽ ` )ノ
今年も皆様にとって素敵な一年でありますように〜
とりあえず今日は、ゆっくり寝たいごりこでした〜(^^;;
今年も宜しくお願いします〜*
2012年11月15日
南三陸町へ〜ワカメの種付け*
先日〜太郎たちが〜南三陸町へ〜*
とりあえずボランティアってことで〜
ワカメの種付け作業〜*
多分たいして働いてはいないかも〜(^^;;
逆に〜お昼はごちそうになり〜船にも乗せてもらったど〜
貴重な体験と、美味しいホタテ(BBQ)をごちそうになり〜
感激して帰ってきました〜*\(^o^)/*
帰ってきての、第一声が〜♪
ホタテってメッチャうめあんの〜(*゚∀゚*)ムッハー
ホタテの美味しさに〜かなり感動してたーーーーー(≧∇≦)
さんさん商店街で買ってきたおみやげは〜*
絆ロール〜*
ジャーン☆
うまそじゃん(^_^*)
いろんな事を思いながら〜
絆ロールをごちそうになりました(^^)
あとは〜海苔だったー(^^)
前回行った時は、海苔もらってきたんけー美味い海苔だったなー(^^)
だから今回は、前回の御礼も込めて〜
海苔買ってきたらしい〜
先生からの声掛けで、
自分で参加すると決めたボランティア〜*
良い経験させていただきました!
同行して下さった同町の職員の方々…
そして、学校関係者や先生方…
一日を共にした、小・中学生…
保護者の皆様…
そして南三陸町の皆様…
大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
2012年11月05日
オルゴールらしい〜*
昨日、太郎の荷物を片付けようと、奥底からひっぱりだしたら〜
出るわ!出るわ!
片っ端から捨てに入ったよー
その中に、これ〜
六年の時に作ったのでしょーの!
親に見せることもなく、置きっ放し〜
上手い?か下手?かの基準は分からないが…捨てられなかったよ〜
部活帰りの太郎に〜
これ〜、と見せたら、
あーぁオルゴールがぁ?
鳴らねし(O_O)
だってオルゴール部分部屋さあっし‼
だと〜(°_°)
今日は、いい天気〜*
2012年08月29日
マイジャグ!大活躍
以前、あかねぎさんが息子さんのジャグをUPされており〜
直後に、我が家も〜ゼビオにて購入
これは、購入直後の新品状態☆
確かに保冷力は、水筒にはかないませんが…
大っきな氷と冷え冷えのスポーツドリンクを入れて〜
ジャグは〜軽いし、量も沢山入るので、今年の暑〜い夏は大活躍中です。
学校にも、水筒持参の毎日ですので〜
毎朝〜
この氷四つ入れて〜
冷えたスポド入れます!
3分の1が氷かな〜
かなり薄まる感じがするけど〜
糖分を考えると薄めたほうが良いとの説もあるので〜
しかしほんとに重宝しておりまして〜
その分…かなりあちこち傷だらけだども〜
価格は水筒よりずーっと安いから、
毎年一つずつでもいーかなーって感じです(^O^☆♪
2012年08月10日
中間登校日☆無事終了
本日…中学校の中間登校日(汗)
ほぼ徹夜の太郎でしたが〜無事に〜居残りもなく下校出来ました(苦笑)
多分〜なでしこの試合始まる頃に就寝したはず〜
私も、つられて寝れなかったよ〜(涙)
なので今日は、栄養ドリンクのお世話になりました(^^;;
眩暈の薬に〜胃薬〜さらに栄養ドリンク〜
あー胃の調子イマイチだわ〜(´・_・`)
少し前の〜頂き物です(*^^*)
しじみ〜♪
1キロ(^。^)
青森をこよなく愛する会社の方から〜
?戸漁港からお持ち帰りのシジミ〜*
驚くほど安いんだって〜
シジミ〜
美味しいんだけど〜
魚夫と太郎…
小さくて〜食べずらいー
わがまま〜^^;
太郎〜
次は〜ハマグリでお願いします!だってー(゚o゚;;
取り敢えず〜会社の方にー、
太郎の言葉そのまま伝えたよー\(^o^)/
2012年08月02日
あせも
あっつい中、部活頑張ってる…太郎です。
日に日に〜黒んぼ度が増してます。
まだ序の口だった頃の手
今は黒光りしてます(^^;;
と、同時に〜アセモ〜
腕がひど〜い(; ̄O ̄)
薬塗ると、しょむ〜(しみる〜)(>_<)と叫びます!
ま〜ず、汗っかきだもんで…めじょけねの〜(苦笑)
2012年07月25日
おみやげ☆たくさん
太郎のお友達で〜ご近所さん☆
デコボコ凸凹コンビ〜だけど仲良し♡
朝、準備遅くて…毎日待っててもらいながらも、一緒に学校行きます…
こちらのお坊ちゃんご家族、超仲良し家族で〜
家族旅行も欠かさないみたい(^O^)
今年もいただきました〜☆
旅行のおみやげ〜☆
うんうん!!素敵〜(#^.^#)
太郎のことを思って〜ありがたーい(((o(*゚▽゚*)o)))
こんなにいただいてしまいました(^^;;
どこにも行かない我が家(苦笑)
そのうち…いつか必ず…どこかに…お出かけ…?
したら…おみやげ買って来るがらの〜( ´ ▽ ` )ノ
昨日は、保護者会行って来ました(^^;;
笑うしかない(汗)
アハハ(笑)アハハ(苦笑)アハハハハ(涙)
2012年07月02日
デッドボール
昨日の練習試合で、デッドボール‼
脇腹に直撃(⌒-⌒; )
昨日も、調子良かったらしく〜
機嫌も良くて〜
珍しく、写真オッケーだったよ〜(笑)
もちろん昨日もバスと電車の移動で〜
予定時刻の電車で帰ってこなかった〜(゚o゚;;
さては、乗り遅れたな?と思いきや、
彼らに非はなく、バスが遅れだんど〜(^^;;
だから、必然的に予定時刻の電車にも乗れなかった(苦笑)
毎度の珍道中楽し過ぎます***
いろんな事、たくさん経験せーp(^_^)q
2012年07月01日
電車にのって〜
昨日は、6:10発で狩川へ〜
今日は、7:19発で鶴岡へ〜
だいぶ電車移動に慣れてきた太郎です…
今日は、鶴岡駅からバス移動もあります
前回、鶴岡駅から山添行きのバスに乗車した事がありました。
帰ってきて、「おれ40円損した〜」って。
バスお釣りなしなんだってのー。
だから、いっつも先生のプリントに「おつり無いように」って書いてあるんだ‼
この時、太郎も釣銭無いように持ってだんけど〜
「一年生から、さっさど降りれ〜」の先輩の声に迷惑かけらいね〜と、10円玉を6枚数えるより100円入れた方が早いと思ったらしい(苦笑)
何事も勉強だぁ!
4000円損したんば私もごげんども、40円で勉強なったもの、安い授業料だよ〜。
今日はちゃんと事前に準備して下車する事を期待して〜
昨日は、昨日で〜
狩川駅から電車乗る時の紙取るのを忘れたらし〜
私が「なに?その紙って?」聞いたら、
自慢気に「大人のくせに知らねなー?」と言われたよ!
だって、何十年も電車乗った事ないし〜(汗)
少しずつだんども、明らかにいい経験させてもらってますの〜(^O^☆♪
昨日は、私仕事で練習試合見に行けなかったけど〜
2アウト満塁で、太郎に打席が回ってきたらし〜
やべー(汗)って思ったど!
ここで打たなかったら〜
先輩から〜怒られる〜。(>_<)
Tコーチから救いの声…「初球から狙ってけー!」と。
ここは、うちの太郎!
親の言うことは、聞かないけど〜(^^;;
コーチの言うことは聞くよ当然‼
センター前ヒット(笑)その後相手チームのミスで、結果三塁打だったそうです(^^)
Tコーチって素晴らしい方だの〜(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日は、太郎も超ご機嫌でした☆
暑いグランドで、太郎が頑張ってる?最中に〜
母は〜冷やし中華の出前です(笑)
駅前のかなめ食堂さん!700円
会社の冷房故障で〜暑かったため、
スと汁を足してもらい、つゆだくにしてもらいました。
そこに氷を入れてごちになりました〜*
2012年06月13日
メモ帳
うちの太郎が通う中学校は、明日の持ち物とか、宿題とか、何かに書いてくるんです。
花子は、ひたすら太郎に、「メモ帳〜学校でくれだけろ?」と聞きます。
花子の時は、みんな同じものが一冊ずつ配付され、二冊目からは自分で買うようにとの指導だったらしい。
太郎にも、メモ帳買ってやっがら持って行け〜と、なんぼ言い聞かせても〜
い〜ら〜ね〜と(。-_-。)
付箋に書いて来て〜家帰ってカバン開けたら付箋見当たらねし(。-_-。)
最近は、ノートの余白に書いてあったり。
先生に言われたのか、やっとメモ帳買う気になりました。
が、自分のイメージ通りのものが、売ってなくて〜
ふつうのノートのちっちぇなでいーじゃん!
どげだないな?と聞いたら〜
リングのやづ〜だって‼
ビリビリ〜取れるし、ノート反対側さ折れるし〜だって‼
仕方がないので、会社で買ってるネット販売の文房具カタログみ〜た〜ら、
あったよ(⌒-⌒; )
リングでクリクリのノート(^O^)/
これは、切り取り線もついてた〜
切り取り線見えるかな〜?
これは、水に強いノート‼
やちゃくちゃねーがら、水にぬれても大丈夫なように〜
二つ合わせても300円しなかったよ〜
A4サイズの用紙と比べるとメモ帳の大きさはこれくらいだよー。
まーず、二冊も買ったんがら、しっかりメモってきての〜(^^;;
今日は帰ったら、床屋〜
明日の壮行式まで、3mmしてくるように言われたらしー。
優しい先輩からは、
バリカン買ってもらったほういーよー〜と教えてもらったそうです(^_^)☆
2012年04月18日
ぼんつくりん
我が家のぼんつくりん太郎ちゃん!!!
野球太郎は、もちろん小学生のころから、ぼんつくりん!!!
しかし、しばらくはぼんつくりんが伸び放題。イガ栗状態^^;
どーせ中学校入ったら、青いぼんつくりんだがら~と。
だんだん春なって暖かくなってきたからか、日曜日突然~髪切りっで~と。
太郎の性格上、思ったら絶対やらなくちゃ気がすまない
↑↑↑我慢を知らない悪い癖だなー
だって第三日曜日だから、床屋休みだし~明日も月曜だから休みだし~
それでも切りたい
どーせ、坊主だし・・・あそこでいーか
行きましたよ~年中無休の○○○に・・・
結構人いるのね~若い兄ちゃんにお爺ちゃんに・・・お姉さんもお母さんも・・・
顔剃って、バリカン、シャンプーして1,680円だっけ!!!
しかし、~ありがとうございました~と店から出た瞬間
太郎ちゃん、~あど、二度と来ね~~
なんで?
①顔剃りかなり痛かった。
②バリカン熱ちぇぐってやけどしそうだった。←何でだろ?太郎は摩擦みだいな・・・って言ってた。
あ~やっぱり二日間我慢せぇばいけー!と言ってました。
次に、いつもの床屋さんに行ったら、浮気しました
と言わねまねのぉ。。。
んだども、太郎もいつも行ってる床屋さんが、どんだけ丁寧でどんだげじょんだが分かって良かったかも~
きょうも弁当( ̄^ ̄)ゞ
花子はゴマやんだがるがら、プリキュアのふりかけ〜(゚o゚;;
2012年04月17日
さっそく
さっそく、給食当番だったみたいで(>_<)
給食エプロン
洗って、アイロンかけました〜
三年前、花子が中学生だったころは、
綿のぶ厚い白い布のエプロンで、アイロンかけても( ̄^ ̄)ゞって感じだったんども、
今のは、黄色でめんこい(^_^)☆
アイロンもかけやすいよ〜
なんか最近、忙し‼
仕事も、いろいろ雑雑しいのが沢山で〜
だなさ、ずーっと眠いし(ーー;)
花粉症の薬って、へんな眠気がすんなやの( ;´Д`)
なんとかならないのかなぁ?
花子の弁当も
当然スタートしております^^;
今日のおべんとぉ〜\(^o^)/
毎日、なに入れたらよいか悩む〜
結局今日も代わり映えしない弁当です(^_-)
2012年04月12日
中学生。。。
今朝は、太郎の登校の後ろ姿を撮ろうと、追いかけました・・・
が、既にいません。
200m先を見ても姿がありません。
歩くの早っ!
今日で、三日目の登校です。。。
やはり・・・少々は気を遣っているのか
私が、仕事から帰ると・・・寝てます
そして、シンクの中には、明らかに帰ってから食べたであろう、卵かけごはん!のあとが。
お茶碗と、卵の殻と、白身が置いてあります。
昨日と、一昨日と二日間、全く同じ状態です。
太郎が、寝てるって珍しいことなので・・・
やっぱり、慣れないと疲れるのでしょう。
こっちは、学校の様子聞きたくて・・・聞きたくて・・・
でも、じっと我慢です。
へたに聞くと、別に~!うざい!しゃべんねで!の三連発が帰ってきます。
だから、太郎から話すまで、ジッとがまん
どーして?男の子ってしゃべんなくなるんだろ?
なんか、悲しよの・・・
調子よくしゃべり始めた時、いろいろ聞くしかないんだよね~
いろいろ聞きすぎると・・・はい!おっしまい!って言われるんだよね~はぁ
朝、仕事のお届けもので、近くまでお出かけ〜
あんまり綺麗だったので、パチリ!
こちらは、会社の上司の方の沖縄のおみやげ〜(#^.^#)
ちんすこう☆
私がいただいたのは、パインとチョコ〜♪
どちらも、美味しかったよ〜(^^)
2012年04月05日
2012年03月29日
離任式
昨日は、小学校、中学校と離任式が行われました。
太郎の担任の先生も、遠く離れたところに行かれます。
少し寂しい気もしますが、人生、出会いと別れは付き物ですから〜
昨日は先生から、作文帳が返されたみたいで・・・
作文は見でわりんども、最後のページはいーよ!と言われました(・・?)
少し荒っぽいところもあるけど、さりげな~く優しあんよ~
先生ありがと~
先生も新しい学校で顔晴って下さい
太郎の担任の先生も、遠く離れたところに行かれます。
少し寂しい気もしますが、人生、出会いと別れは付き物ですから〜
昨日は先生から、作文帳が返されたみたいで・・・
作文は見でわりんども、最後のページはいーよ!と言われました(・・?)
少し荒っぽいところもあるけど、さりげな~く優しあんよ~
先生ありがと~
先生も新しい学校で顔晴って下さい
2012年03月22日
またまた(/ _ ; )
卒業式も無事に終わり、気持ち的にゆっくりしてたのにΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今度は、インフルBだって〜〜
日曜日に子供会の送別会、ボーリングだったなさ、楽しみしったなさ、欠席ですの〜(´・_・`)
2012年03月19日
祝賀会♪onステージ
昨日の、卒業式ネタに続きます・・・
まず最初に、先生方のヘビーローテーション♪───O(≧∇≦)O────♪
メインは担任ちゃん・・・可愛いEちゃん先生と、キモいH先生(⌒-⌒; )
後列怪しいヘアスタイル(^^;;
校長&教頭先生です☆
超いっけ‼ 教頭楽し過ぎる〜
日頃から私は教頭の大ファンです♡
素晴らしっけ(^^)
こちらは母たち♪おにゃん子クラブ(#^.^#)セーラー服を脱がさないで‼
に、続きAKB48
アラサーからアラフィフまで*****
楽しませてもらいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
笑いがとまりません。。。。。
やや嵐?????やや?
やや?嵐???
父ちゃんたちも頑張た‼‼‼
歌のベスト10〜
今週の第5位☆からの発表で♪
よ〜ぐ5曲も覚えだちゃや‼
ちなみに、三週連続第1位は…
フィンガー5「恋のダイヤル6700」
どーりで、魚夫練習から帰って来っど、汗で髪の毛濡れてだけ(^^;;
花子の時、一曲覚えで踊んなも大変だったがらのーわたし^^;
今回は、ゆっくり涙流しながら大笑いさせてもらったよ(*^^*)
実行委員の皆さん大変お疲れ様でした\(^o^)/
まず最初に、先生方のヘビーローテーション♪───O(≧∇≦)O────♪
メインは担任ちゃん・・・可愛いEちゃん先生と、キモいH先生(⌒-⌒; )
後列怪しいヘアスタイル(^^;;
校長&教頭先生です☆
超いっけ‼ 教頭楽し過ぎる〜
日頃から私は教頭の大ファンです♡
素晴らしっけ(^^)
こちらは母たち♪おにゃん子クラブ(#^.^#)セーラー服を脱がさないで‼
に、続きAKB48
アラサーからアラフィフまで*****
楽しませてもらいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
笑いがとまりません。。。。。
やや嵐?????やや?
やや?嵐???
父ちゃんたちも頑張た‼‼‼
歌のベスト10〜
今週の第5位☆からの発表で♪
よ〜ぐ5曲も覚えだちゃや‼
ちなみに、三週連続第1位は…
フィンガー5「恋のダイヤル6700」
どーりで、魚夫練習から帰って来っど、汗で髪の毛濡れてだけ(^^;;
花子の時、一曲覚えで踊んなも大変だったがらのーわたし^^;
今回は、ゆっくり涙流しながら大笑いさせてもらったよ(*^^*)
実行委員の皆さん大変お疲れ様でした\(^o^)/
2012年03月18日
卒業式
今日は太郎の卒業式です✨
天気はイマイチですが、雨降らないだけ良しとしましょう(^^)
ま〜ず朝からバタバタ!
とにかくボタンが苦手な太郎くん(>_<)
ワイシャツに学生服にてんやわんや(´・_・`)
なんとか・・・
太郎は8時半集合、父兄は9時10分集合です。
少し余裕を持って到着です。
ん〜感動しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やっぱりあの別れの言葉と、その中に組み込まれている歌にやられますね(*^^*)
最後の終わりの会の様子です
担任のS先生、卒業生を送り出すのは、はじめてだそうです☆
この子たちの事いつまでも忘れないで下さいね♡
お世話になりました .。.:*☆
この後に行われた食事会、祝賀会はまたのちほどUPします
2012年03月06日
道路がモヤモヤーっと
火曜日は、Kボール⚾の練習日です。
手骨折で、約二ヶ月間お休みしましたが、今日から練習に参加させていただきます。
どう考えても、ママザメ(ご飯のしたく)できません。私、仕事終わってすぐに☆もり肉屋☆に走りました(^ー^)ノ
そのあと、太郎を鶴岡のドリームへ
道路がとってもモヤモヤです(´・_・`)
地吹雪みたいに、視界不良です
雪ないだけ…滑らないだけ…まぁいいか!
しかし、自分どこ走ってるか分からなくなります。
曲がる場所もよっくい気をつけないと、見えません。
何とかドリーム到着です。
送り届けて、家に着いたのが7時30分
今夜の手抜ご飯(*^_^*)
もり肉屋のジャンボヒレカツ
168円也(^з^)-☆安いよね〜
もちろん んま〜いから*
あとはもやし茹でただけ〜
最近、花子も太郎もハマってます‼
私は、醤油マヨで〜
いただきました〜(^O^)/
2012年03月06日
今朝のひと時☆
毎朝、バタバタな我が家です
今朝も生憎の雨模様
太郎から、「おっかぁ、ランドセルカバーかげで~~~」の声
あら!珍しごど・・・あんまり頼まれた事ないのに。
うれしごど
「しょてがら~しょてがら、かげでやる~」(背負って、背負ってからかけてやる)
しばらくぶりに、息子の後ろに立ち、当然私より大きくなり、
ランドセルのちっちぇえごど
おぼげだ(びっくりした)
太郎の背中にチョンとくっついてるよーなランドセル
私が持てば、絶対重いはずのランドセル。
太郎の背中では、ランドセルの重さなど感じられません
なんか表現がむずがしんども、分かってもらえるますよの~
ほんとで、おっきぐなりました。
実感です
こちらは今日のおやつです。
会社の頂き物ですが、お裾分けいただきました
3時のおやつです