スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月29日

宅配便*


昨夜、お荷物が届きました。

ヤクルトギフト☆

なんだろ? ソフールが山ほどとか?

食べ物では、ありませぬ(^^;;

いやいや食べ物もありました。

味じまん麺物語うどん



☆アロマデュウ







*気持ちをリフレッシュ。柑橘系の香りで気分転換を。





*夜遅くのバスタイムにはエキゾチックな甘い香りを。





*眠気も吹き飛ばす爽やかな香りで、気分スッキリ。




なんか新鮮な感じ(((o(*゚▽゚*)o)))

ボディソープばっかりだったから〜

それに香りも、よろしくて〜(#^.^#)

太郎も、使いっでーと吠えてます♪( ´θ`)ノ

あとは、これ‼



アパコート*歯磨き粉です

これ好き♡愛用してます(^^)

さっそく送ってくれた魚夫の姪っ子ちゃんに、もしもーし♪

ありがど〜☆どーしたな?

ただ送ってみた‼だって。

姪っ子ちゃん、今春からピカピカの一年生の男の子がいる、ママさんです。

そ・し・て…ヤクルトレディなのであります。

三輪バイクで、街中走り回ってるんですって(^_−)−☆

ありがどぉ(^^)/~~~

そうそう!三輪で思い出しました。

さっき、町の自転車屋さんで、太郎の自転車予約して来ました。

もちろん◯◯助さんで〜す(^O^)/

太郎は、あんまり悩まずすぐ決めるタイプなので、そんま決まりました。

今日も、親切丁寧なお母さんが対応してくれて、

帰りの、車の中で太郎が、*あのおばあちゃん、メッチャいーわー(⌒▽⌒)*
かなりいーわー*と連呼してましたゎ(^^)

昔から、全然変わらず、若々しいし、会話してても気持ちいいし、なんかこっちまで元気なるような・・・

そんなお母さんだなやの(^_^)☆







  


Posted by ごりこ at 19:57Comments(2)うれしい

2012年02月28日

トロフィー返却


先日の連絡ノートに

そろそろ相撲大会のトロフィー学校に返して下さい。と書いてありました。



夕方、学校に持っていきました。

うちの小学校は、グランドに立派な土俵があります。

毎年、相撲大会を行います。

学年ごと、男女別に三人抜きした子供が

決勝戦を行います。

もうすぐ卒業です。

小学校にも、行く事がなくなると思うと、ちょっぴり寂しい気がします。






  


Posted by ごりこ at 21:16Comments(0)太郎よ!

2012年02月26日

野球スポ少*六年生を送る会

野球スポ少の☆6年生を送る会☆が、ありました。

5年生のご父兄の方々、お忙しい中、準備から進行、片付けまで、ありがとうございました。
とっても、心に残る☆送る会☆に感謝感激です。

卒団生入場から始まり、私は既にウルウル状態。

太郎も3年生から入団し、ブカブカだったグラコンが、今では小っちゃいくらいです

一人ずつの挨拶も、みんなの成長が感じられます。

監督から恒例のサインボール⚾をいただきました✨



一人一人団員に、言葉を添えての授与です。

さすが監督…子供たちに、ピタリ当てはまるお言葉ばかりです。
監督の熱い思いが感じられます。
親としては、大変有難い事です。

監督にも、大変お世話になりました。

監督と卒団生です。



うちの監督すんごく大きい方なのですが、子供たちが大っきくなったせいか、
いつもより小っちゃく見えるかも(^^;;


五年生の団員からも、中学校でも頑張るようにと、激励の言葉もいただきました。

こちらが、全団員



新6年生チームの活躍に期待します(^_−)−☆

今日はありがとうございました(^^)/~~~



  


Posted by ごりこ at 20:57Comments(6)太郎よ!

2012年02月26日

朝ごはん☆


手抜き?

何もしてない?

レンちんのみ?




しかし…

我が家では、いつになくリッチな朝食です(^^;;  


Posted by ごりこ at 08:56Comments(0)おうち

2012年02月25日

iPhone4S*ケース②


またまた届きました。

キティちゃんのハードケース

名前入り




これはOKみたい(((o(*゚▽゚*)o)))

結局キティちゃん…だんの(*^^*)

  


Posted by ごりこ at 19:51Comments(0)iPhone4S

2012年02月25日

炊飯器*ケーキ


一昨日、手抜ご飯のあとに、チョコケーキを作りました。

もちろん炊飯器で(*^^*)

簡単便利な炊飯器ケーキにハマってるごりこです(^^)


出来立てを、太郎が食べました。

ん〜イマイチ(>_<)

そこで…

昨日マクバから




しぼるだけホイップ☆〜(ゝ。∂)

超便利♡♡♡

ケーキの上にしぼりました‼




太郎も、んめ〜(^_^)と食べてたよ!

結局、んめがったなはホイップ~(・・?))

次は、ヨーグルトケーキがなぁ☆



  


Posted by ごりこ at 13:03Comments(0)おやつ

2012年02月24日

超手抜きご飯


昨夜は、とっても手抜きなご飯!

私と、子供と三人だがら、いーなだよん(^^;;



冷凍しておいた、変わりご飯。

だがら、ごっちょなくても食べれる。

あなどれないのが、この

しじみスープ☆♪



んまいよー(*^^*)

花子に、コーンスープとしじみスープどっちいー?って聞いたら、

これっ☆だって。

しじみパワーがいっぱい入ってるよー。




オルニチン?

聞いた事あるがもの〜!?(・_・;?

こちらのしじみスープは、魚夫くんが栗島さ、ざっこ釣り行った時のおみやげです。

今回は、なんだんでろ〜???



  


Posted by ごりこ at 19:52Comments(4)おうち

2012年02月23日

もうお済みですか?


お年玉付き年賀ハガキの

確認と交換は、もうお済みですか?



会社の奥さんから、1シートいただきました(*^^*)

5〜600通の会社の年賀状

今年の当選は…4等 切手シートが4枚

チャンチャン♪

自宅のも、花子が見てたなぁ‼

確か…3枚…切手シート

まだ交換行ってない…

今年も交換しないで、終わりそうです(>_<)  


Posted by ごりこ at 18:42Comments(0)いろいろ

2012年02月22日

スティッチ*ケース


花子のiPhone4Sのケース

私とオソロのキティちゃん







耳取れました(´・_・`)


スティッチめっこがったがら

ネットショッピングぅ〜(^^;;






耳収納‼‼‼






あんまりお気にめさなかったみたいで

PCで、またまた検索中‼




  


Posted by ごりこ at 19:29Comments(6)iPhone4S

2012年02月21日

白髪(-。-;


白髪に悩む私…

美容院にて、白髪染めしてても、2〜3週間も過ぎると、気になり始めます(。-_-。)

お試しで、買ってみました。



一番お手頃価格だったよ。

十分!十分‼

簡単だし(^_^)

白髪目立たなくなる〜やったぁ\(^o^)/

  


Posted by ごりこ at 17:17Comments(2)新物

2012年02月20日

田んぼに♪白鳥


昨日の日曜日。

花子が三ジャへお出掛け


送って行く途中

家根合からR7に抜ける農免農道?

おおーっ 白鳥さん おくつろぎ中


お二鳥さんどちらまで

さては密会



ワオッ



みんな仲良くね




こんなに近くで見だな、何年ぶりだろ?

白鳥さんも、お好みの田んぼあんなんがもの

  


Posted by ごりこ at 23:04Comments(2)いろいろ

2012年02月19日

親子研修会

高校の「親子研修会」なるものがありました。

はじめに、進路課の先生のお話です。

今年度の就職の状況などのお話でした。

次に、「企業が求める高校生像」と言う事で、(株)○○コーポレーション○○○○○○○事業部 一番偉い方 I氏 より講話をいただきました。

やはり、第一印象が大切みたいです。

良く、「見た目で判断してはだめ!」と耳にしますが、裏を返せば、それだけ見た目で判断する事が多いからだそうです。

なるほどの〜と思うお話しばかりでした。

それから、統計的に山形の人は、おみやげを沢山買うそうです。

だから、どこに旅行に行っても大歓迎されるそうです。

10分のトイレ休憩でさえも、バスに戻ってくると、両手一杯におみやげの袋を抱えているのだそうです。
栃木の方も沢山買ってくれるそうです。

ちなみに一番おみやげを買わない県は新潟県だそうです。(新潟の方いらっしゃったらごめんなさい)
あとは、仙台の方や、関西の方も買わないそうです。

他にも納得するお話しや参考になる話をたくさん楽しくお聞きする事が出来ました。

☆サービス業に適した人材☆

*モチベーション「ヤル気」のある人

*日頃から、語尾を上げる。

*クッション言葉 ⇦ これ重要!

*笑顔

●笑顔は、能力
●笑顔は、ハミガキ…毎日磨かないと!
●考え方が変わると、行動も変わる…50才の人が、毎日鏡に向かって37才と言い聞かせる!

〜私も明日から32才と言い聞かせます〜

こちらの○○○○○○○さんでは、クレームは、必ずその日のうちに対応するそうです。

クレーム事態は仕方のない事とおっしゃってました。

関西の方が蟹を買って帰られ、身が入っていなかったと、クレームがあったそうです。

別の蟹を宅急便で送ったのではなく、関西まで蟹を持参したそうです。

そうする事で、沸騰していたお客様がクールダウンして、逆に恐縮がられる事も度々だとか。

でも、こういった姿勢が次に繋がる大きな力になるんですよね。

また別のお客様の時は、観光中(バス旅行)でのクレームだったため、そのお客様より早く、お客様宅前でお客様のお帰りを何時間も待っていたそうです。

その日のうちに、車でも電車でも、どこにでもどこまででも、すぐ向かうそうです。

なんか凄いですよの!

接客業=モチベーション&人を思いやる心

だそうです

最後に「天国のお子様ランチ」(ディズニーランドで本当にあったお話し)と言う手紙を読んでいただきました。

なんか聞いてて涙出てきました。

涙拭ってたご父兄の方もたくさんいました。

本にもなっている有名なお話らしいですが、恥ずかしながら、私は初めて知りました。

インターネットでもご覧になれます。


抜粋させていただきましたので、
ご覧下さい。







[天国のお子様ランチ]


数年ぶりに主人とディズニーランドに遊びに行きました。

この日は、1年前に亡くした娘の誕生日であり命日でした。


娘は からだがとても弱くて、

生まれて間もなく この世を去ってしまったのです。

主人と ずいぶん長い間、深い悲しみに暮れました。


助けてあげられなかったこと、

なにひとつ我が子にしてあげられなかったことが

いまでも悔やみきれません。


「子供が生まれたら、ディズニーランドに連れて行きたい」という

夢を果たすこともできませんでした。


そこで主人と話し、その日は供養のために訪れたのです。




家を出る前にガイドブックを見て、

かわいいお子様ランチがあることを知りました。


それを娘に ぜひ食べさせてあげたいと思い、

ワールドバザールにあるイーストサイド・カフェに入ったのです。




ところが、そのお子様ランチは8歳以下の子どもにしか

注文できないメニューだと分かって すぐにあきらめました。


ディズニーランドは

とてもマニュアルがしっかりしているところだと聞いていたからです。


ただ、事情だけでも知ってほしくて、

つい お店の人に話してしまいました。


するとお店の人は「では3名様、こちらへどうぞ」と言いました。

そして隣の4人掛けテーブルに子ども用の椅子を置き、

私たちを笑顔で迎えてくださったのです。


 「本日は よく来て下さいました。

  どうぞ ご家族で楽しんでいってください」




その方は まるで我が子が その場にいるように、

私たちをもてなしてくださいました。


私は感激で胸がいっぱいになり、その場で涙があふれてしまいました。

おそらく主人も同じ気持ちだったと思います。

これで娘がいたら どんなに幸せだっただろう。




お店の方々に とても親切にして頂いて、

かわいい お子様ランチも食べられて、

娘もさぞ喜んでいただろうと思います。


本当にありがとう御座いました。

あの時のお礼をどおしても言いたくて手紙を書きました。




娘は天国に行ってしまったけれど、

これからも愛し続けて、

一生一緒に生きていこうと思います。


また娘を連れて、

そちらへ遊びに行きたいです。






  ※接客とは、お客様の個人的な問題を解決することです。

   言い換えれば“それぞれの期待にこたえる”ということでもあります。


   優秀なアテンドは、会話がはずんでいる若いカップルには近づきませんが、

   会話の少ない熟年夫婦には積極的に楽しい話題を提供します。

   このキャストも同様です。


  「子どもと楽しい時間を過ごしたい」という

   ご夫婦の期待にこたえただけであり、

   特別な対応はしていません。


   普通のレストランでは このような行為は規則違反でしょう。

   でも誰もとがめるどころか、ディズニーランドにおいては賞賛されます。


   マニュアルは基本であり、

   基本を超えたところに感動が潜んでいると理解しているからです。





一話一話に感動的なストーリーが込められていながら、

それが作り話ではなく現実に起こっていることなのですから、

ディズニーランドは素晴らしいなぁ~と思いました。


こんなにもステキなストーリーですが、

現実に起こっている事実です。


作り話ではありません。




諦めずに信じて続けることで、

誰の人生にでも もたらされる感動です。


それはセラピストなら、

誰もが体験していることだと思います。


セッションを通して、

日々 新しい発見、新しい感動が生まれます。




日常生活を過ごす中で、

どうしても心が晴れないときには、

この様なステキな本を読んで、

感動を生み出すモチベーションをあげいきましょう!



私たちも お客様の大切な心や体のお話しを共有し、

出会う全ての人に喜んで頂けるように、

一緒に感動を作り上げていきたいと願っております。






マニュアルを超えたサービスをさせて頂くためには、

マニュアルとなる基本を確実にマスターしていなければいけません。


そうしてはじめて、

マニュアルを超えた感動が広がります。



最後に、ウォルト・ディズニーの言葉をご紹介させて頂きます。






『人は誰でも世界中で最も素晴らしい場所を夢に見て、

 想像して、デザインして、建設することができる。

 だが、それを現実のものとするのは人である。


 もしも その夢を思い描けるなら、

 あなたは それを叶えることができる。

 私たちに それを求め続ける勇気があれば、

 全ての夢は必ず現実になる』

                         ウォルト・ディズニー



以上、抜粋させていただきました。



私も、一人でゆっくりインターネットで見ました。

最後に、本日の先生I氏より

サービス業とは、☆それぞれの期待に答える事!☆

今日の講話の中でのお言葉で、印象深かったのは

「無駄な出会いはない〜必要だから出会いがある」

そーだなぁと感じました。

それぞれ分野は違えども、共通点はたくさんあります。

どれどれ、私ももうちょっと頑張ってみますかの〜( ´ ▽ ` )ノ  


Posted by ごりこ at 11:12Comments(2)花子

2012年02月18日

炊飯器でチーズケーキ


昨夜、炊飯器でチーズケーキを作りました(^^)


はい。材料! + レモン汁も!




クリームチーズをレンジでチンして、滑らかになるまで混ぜ混ぜ。




材料全部をよーく混ぜ合わせ、炊飯器に入れる。




我が家の炊飯器は、ケーキに合わせて2回炊飯をくりかえしました。







ある程度冷めたら、皿に取り出し冷蔵庫で一晩冷やしました。




で、こんな感じです。

カットにもうちょっと気を使えば良かったと反省中(゚o゚;;

見た目も大事だよね〜(/ _ ; )




ん〜〜〜濃厚です(*^_^*)

セブンイレブンの、チーズケーキなんだっけ?

あんな感じです(*^^*)




  


Posted by ごりこ at 20:42Comments(3)おやつ

2012年02月17日

最後の御務め


花子と太郎と合わせて11年お世話になった小学校。

最後のお務めのお便りです。



毎年3月初めの日曜日に行われる奉仕活動。

一年間ありがとう!の気持ちを込めて大掃除です。

今年は11年間ありがど!の気持ちを込めて、行ってきます。

  


Posted by ごりこ at 06:52Comments(3)太郎よ!

2012年02月16日

干し芋(^^)


社長の奥さんから

干し芋頂きました(^O^☆♪

奥さんも大好きで、前の晩食べだんど!

被せっだ歯が取れだんど(>_<)

歯医者さんさ、行ったけー(。-_-。)

だがら、食べてちょうだい!って。

なんかいろんな食べ方あるらしんども…

とりあえず、軽くあぶってみっがの!と

思たんども…

あの皿はどげだろ?

:魚が焼ける皿:90秒ほどチンしてみました( ´ ▽ ` )ノ



オーケーオーケー

イケてます☆





んめごど〜〜〜(^O^☆♪

いっつもめずらしもの、ごちそう様です(*^^*)


  


Posted by ごりこ at 19:30Comments(0)おいしい

2012年02月15日

ままざめ

毎日夕方なると、職場の同僚A子さんと

まだ晩げなたー(^^;;

今日は何食ーや?

きんなは何食た?

毎日やんだぐなるのー(。-_-。)

いつもの会話です♪( ´θ`)ノ

どーすっで(-。-;と思いながら…

仕事帰りのごりこ車は、もり肉屋へGo‼

思いっきりお世話になった今日の晩ごはん(^^)



超旨旨のエビフリャーイ☆〜(ゝ。∂)

と、ハムサラフラャーイ☆

ごりこは、ハムサラフリャーイ大好き♡

あとは、メニューに困った時は…

我が家は具沢山の汁物です(*^^*)

こちらのバラ肉も、もり肉屋仕様です(^з^)-☆

さすが肉屋さん( ´ ▽ ` )ノ

スーパーより価格はお安く財布に優しい(^_−)−☆

生鮮も惣菜もベリーGOOD

事前に電話予約しとけば、キャベセン皿に乗っけて、一っ走りすれば
熱々カツ定食が食べれるよ(^_−)−☆

さらに、今日は




かりんとう饅頭☆

まさにドンピシャ‼

ごりこ好み♡

明日の10時のおやつ決定

もり肉屋さん すごいでしょー

いつもお世話になってます  


Posted by ごりこ at 22:08Comments(3)うちご飯

2012年02月15日

今、やってる

TUYで放送中!





櫛引の田代食堂さんですって〜

真室川に移動しちゃいました〜ウドちゃん!


  


Posted by ごりこ at 19:14Comments(2)おいしい

2012年02月14日

今年も☆


いつからだがな?

太郎くん…ご近所さんで同級生‼
ちっちゃい頃から、ずーっと一緒!
の女の子

保育園☆幼稚園☆幼稚園居残り組☆小学校☆学童☆すべてが一緒(^^)

だから、喧嘩もすごいよー(^^;;

んでも、お互いのママちゃん気にしない!気にしない!

ありがっでよのー(^^)

そんな彼女からのバレンタイン♡チョコ(^O^☆♪

今年も頂きました♪



おーONEPIECE✨



何やら不思議な物体

でもONEPIECEだよの!


じゃ〜ん☆



ぷっちょ専用ケースでした(((o(*゚▽゚*)o)))

こちらのママちゃんすんごくステキなお方なのです(^^)

多分、
思いっきり義理ギリ…毎年やってだがら、やんねば〜と気持ちはよーく分かります!

今年で終わりかもの~(・・?))と毎年思いながら〜

来年は中学生だがらの、ほんとで今年で終わりがもやー(^^;;

だ・け・ど・来年も期待してます
  


Posted by ごりこ at 21:53Comments(0)太郎よ!

2012年02月14日

バレンタイン♡

昨夜から、家中甘〜い香りに包まれてます( ´ ▽ ` )ノ

しかし花子さん、出来はイマイチだったみたいで、ご機嫌もイマイチ‼







花子の友チョコです‼

バレー部のお仲間と顧問の先生に(^^)

アンパンマンの可愛いやつは、顧問の先生の、息子くんにですって(*^^*)

これ見て太郎が…羨ましがってたよー(>_<)
弟にはチョコないみたい。

昨日作ったケーキの、毒味はさせてたけど(^^;;
  


Posted by ごりこ at 13:00Comments(2)花子

2012年02月13日

アイス*アイス


我が家の冷凍庫にアイスが帰ってきました

しばらく太郎の体調不良が続いたため、アイスの購入は控えてましたが…

昨日、梵天でアイス4割引だったので買っちゃいました

我が家のアイス消費率は半端ないので、割引の時でないと買えません



ごりこが代表して、さっそく





期間限定フロマージュ

う〜ん頬っぺた落ちたー

チーズたまらん♡

子供より先にアイス食べんな私くらいがもの!
  


Posted by ごりこ at 22:01Comments(3)おいしい