2012年02月13日
アイス*アイス
我が家の冷凍庫にアイスが帰ってきました

しばらく太郎の体調不良が続いたため、アイスの購入は控えてましたが…
昨日、梵天でアイス4割引だったので買っちゃいました

我が家のアイス消費率は半端ないので、割引の時でないと買えません


ごりこが代表して、さっそく


期間限定フロマージュ
う〜ん


チーズたまらん♡
子供より先にアイス食べんな私くらいがもの!
2012年02月13日
シャンプー&リンス
手の骨折から早一ヶ月経ちました。
ギブスをしての一人で入浴は無理なので、太郎に魚夫とごりことどっちど一緒入るか聞きました。
もちろんごりこに決まってっじゃーの☆
ごりこも最初は緊張したけ。
最後に一緒に入ったのが半年以上も前なはず。
当然体も成長してるし、太郎も抵抗あるやの。
ごりこも目のやり場も困るし、体洗ってやんなはいーけど、息子の息子くん洗っていーのか(苦笑)
そこは親子!まぁ三日位で慣れだけどの…
この先は多分…一緒に入る事もないがもの。
そう。そう。本題のシャンプーのお話‼
一緒に入浴中、太郎が シャンプーボトル見ながら
〜ごりこ これ何でこーなったが知ってっがー?〜って。
なんだかと思ったば、シャンプーボトルにだけギザギザ凹凸付いてて…

↑ ↑ ↑シャンプー
ごりこは今まで全く知らなかったがら
〜なんでー?意味あんな?〜って聞いたら
〜目の不自由な人が、シャンプーとリンス間違わねよーして、シャンプーだっげこげなってんなんよー〜って教えでもらたな。

↑ ↑ ↑リンス
知らないのはごりこだけがな?
学校で社会や保健体育の授業で勉強したそうです。
ちょっとネットで調べたらJIS規格でリンスと区別するための「識別リブ」と呼ばれてるものでした。
一つ勉強になったごりこです。
我が家にもう一つリンスインシャンプーがありました

取り敢えずシャンプーだから、付いてました〜凹凸
みなさんもおうちのシャンプー見てね

ギブスをしての一人で入浴は無理なので、太郎に魚夫とごりことどっちど一緒入るか聞きました。
もちろんごりこに決まってっじゃーの☆
ごりこも最初は緊張したけ。

最後に一緒に入ったのが半年以上も前なはず。
当然体も成長してるし、太郎も抵抗あるやの。
ごりこも目のやり場も困るし、体洗ってやんなはいーけど、息子の息子くん洗っていーのか(苦笑)
そこは親子!まぁ三日位で慣れだけどの…
この先は多分…一緒に入る事もないがもの。
そう。そう。本題のシャンプーのお話‼
一緒に入浴中、太郎が シャンプーボトル見ながら
〜ごりこ これ何でこーなったが知ってっがー?〜って。
なんだかと思ったば、シャンプーボトルにだけギザギザ凹凸付いてて…

↑ ↑ ↑シャンプー
ごりこは今まで全く知らなかったがら
〜なんでー?意味あんな?〜って聞いたら
〜目の不自由な人が、シャンプーとリンス間違わねよーして、シャンプーだっげこげなってんなんよー〜って教えでもらたな。

↑ ↑ ↑リンス
知らないのはごりこだけがな?
学校で社会や保健体育の授業で勉強したそうです。
ちょっとネットで調べたらJIS規格でリンスと区別するための「識別リブ」と呼ばれてるものでした。
一つ勉強になったごりこです。

我が家にもう一つリンスインシャンプーがありました

取り敢えずシャンプーだから、付いてました〜凹凸
みなさんもおうちのシャンプー見てね

