2012年01月22日
野菜救出
ごりこのうちの野菜は 魚夫の実家から
いただいてます
ありがたい事です
冬分の野菜(おもに白菜、キャベツ、
大根、ねぎ)は 秋の収穫が終わると
軽トラで魚夫くんのお兄さんが運んで
来てくれます(^_^)☆
これです

先週までは大雪に埋れて
あまりの寒さに掘り起こす勇気もなく
冷蔵庫の中も寂しくなってきたし
ここ数日のお天気でだいぶ雪も溶け
野菜たちも見えて来ました
日中の暖かいうちに

救出完了です
表面の葉を剥げば こんなにみずみずしい
野菜の登場です
この杉の木の枝を野菜の上に被せるのが
ミソらしいです

何に効くのかは・・・前に聞いた気が
するけど忘れた!
これで今日もあったかメニューが
出来そうです(*^^*)
いただいてます
ありがたい事です

冬分の野菜(おもに白菜、キャベツ、
大根、ねぎ)は 秋の収穫が終わると
軽トラで魚夫くんのお兄さんが運んで
来てくれます(^_^)☆
これです

先週までは大雪に埋れて
あまりの寒さに掘り起こす勇気もなく
冷蔵庫の中も寂しくなってきたし
ここ数日のお天気でだいぶ雪も溶け
野菜たちも見えて来ました

日中の暖かいうちに

救出完了です

表面の葉を剥げば こんなにみずみずしい
野菜の登場です

この杉の木の枝を野菜の上に被せるのが
ミソらしいです

何に効くのかは・・・前に聞いた気が
するけど忘れた!
これで今日もあったかメニューが
出来そうです(*^^*)
Posted by ごりこ at 12:42│Comments(2)
│おうち
この記事へのコメント
ごりごさん見っけました!!
私がちょいちょい覗いていたブログをやっていたんですのー。
気がつかなくってごめんなさい。
ああ すっきりしたー。
私が小さい頃 おばあちゃんも
土を掘って 野菜を収納して食べる分だけ出して
また雪の中に。。。ってのをやっていたのを思いだしました。
生活の知恵ってやつですよのー。
土の中は温度があまり変わらないから
保存するのに適してるんだとか。。。
雪から杉の葉が守ってくれるのかもしれないですね。
なんか昔の知恵っぽくってカッコいい^^
私がちょいちょい覗いていたブログをやっていたんですのー。
気がつかなくってごめんなさい。
ああ すっきりしたー。
私が小さい頃 おばあちゃんも
土を掘って 野菜を収納して食べる分だけ出して
また雪の中に。。。ってのをやっていたのを思いだしました。
生活の知恵ってやつですよのー。
土の中は温度があまり変わらないから
保存するのに適してるんだとか。。。
雪から杉の葉が守ってくれるのかもしれないですね。
なんか昔の知恵っぽくってカッコいい^^
Posted by 嫁
at 2012年01月23日 15:48

* 嫁 チャン
見つけてくれてありがとう☆〜(ゝ。∂)
うれしごど♪
明らかにごりこより若いお嫁さん・・・
なので嫁チャンと呼ばせて下さい\(//∇//)\
ごりこ娘JK花子はバレーボールしてますよ〜
決して上手くないけどバレーボール大好き
みたいです)^o^(
水着になれる嫁チャンうらやましい〜(*^^*)
これからもよろしく〜(^^)/~~~
見つけてくれてありがとう☆〜(ゝ。∂)
うれしごど♪
明らかにごりこより若いお嫁さん・・・
なので嫁チャンと呼ばせて下さい\(//∇//)\
ごりこ娘JK花子はバレーボールしてますよ〜
決して上手くないけどバレーボール大好き
みたいです)^o^(
水着になれる嫁チャンうらやましい〜(*^^*)
これからもよろしく〜(^^)/~~~
Posted by ごりこ at 2012年01月23日 18:08