2012年09月24日
秋の味覚!満載
ぜ〜んぶ、もらったもの〜
まずは、青森大好き人間から〜
またまたシジミ〜☆

くり〜☆

青森だなさ栗?
多分茨城県産だど思う〜だって(^^;;
でも、安いんだって〜(^^)
栗は2〜3日放置しま〜す!
意味はありません…ただ面倒いから(^^;;
つぎは、洋梨〜☆
我が社の従業員さん、梨農家〜☆
刈屋の梨〜洋梨も作ってました(゚o゚;;
「オーロラ」だって〜

それから、冷蔵庫にはいってたよー
巨峰かな〜☆

洋梨食べごろ〜

どんでもいー剥き方で〜
どーもすみません(^^;;

だってツルツルって〜(>_<)
シジミは〜
砂出し…まだだって〜
只今砂出し中‼

ネットでシジミの砂出し方法検索したら〜
すんごくためになったよ〜(*^^*)
1リットルの水に塩小さじ2杯、平らな容器に網(そのまま持ち上げられるザルのようなもの)がついてるやつ…
普通の丸いボールはダメよ〜
これにシジミが重ならないように並べ〜頭が潜らない程度の食塩水に夏場は約三時間浸す〜!
なぜ〜?
重ならないようにするかって〜
上のシジミが吐いた砂を〜下のシジミが吸うのを防ぐためだって〜(笑)
そして、容器の上には、新聞紙厚めに被せる〜
水が飛び散るのを防ぐのと〜暗くすることで、砂出し効果が倍増するらしい〜
あとは〜
一度冷凍してから、食べると〜
シジミの栄養素オルニチンが4倍になるんだって〜
それから、それから…冷凍したシジミは、解凍せずに〜一気に熱湯にドボン!
美味しいお味噌汁の出来上がり〜☆
うちは〜明日( ´ ▽ ` )ノ